メニュー

お子様の歯の治療について

お子様の治療について当院はどのように考えているかご説明したいと思います。

こどもは小さな大人ではなく、大人になるための成長段階にあるということ

当院には1歳半くらいからさまざまな年代のこどもがいらっしゃいます。

もちろんみなさん大人と同じように治療ができればそれに越したことありません。しかしこどもは大人になるための成長段階にあるというのが、当たり前ですが大変重要なところだと思います。

治療に入る前のトレーニングについて

同じ4歳でも、おとなとほぼ同じように治療ができる子もいれば待合室から診療室に入ってこられないお子さんもいます。通常大人になれば多少怖いなどはあったとしても概ね治療は受けられるようになるわけですから、例にあげた4歳の時点での、できるできないは大した差ではないと考えています。
歯科に対して苦手意識のあるお子さんに対しては、お母さんの膝の上に乗ったまま話を聞いたり、口の中をのぞかせてもらうところからスタートし、歯科治療で使う器具をみせながら説明をし、できそうなところで口の中で器具を使ってみるなど、細かい段階を経て、小さい「できた!」を感じて慣れてもらいながら、時期をみて治療を開始します。治療を開始するまで数回程度通っていただくこともあります。ここのところは保護者さんのご都合も当然あると思いますので、治療前のトレーニングをどの程度するかはお子さんの状態、保護者さんのご都合を話し合って決めていきます。

大人になっても残る幼児期の歯科治療の記憶

保護者さまとしては、色がかわってかけている歯があると、一刻も早く治療してもらいたいと思うのは当然です。私もその歯のことだけ考えれば一刻も早く治療をしたほうが良いと思いますが、大人の方で「歯科にくるのは怖いんだけどもう痛くてしょうがないから勇気を振り絞ってきました」とおっしゃる方にお話を伺うと、子供のころに受けた歯科治療が現在の歯科に対する恐怖のもとになっていることが少なくありません。失礼ながら相当なご年配のかたでもです。

いやなイメージをなるべくあたえない

ですから、こどものときの治療では、歯医者は怖くて嫌だ、というイメージを極力与えず、さらに(子どもの段階ではなかなか難しいのですが)「また来たいな」というイメージを持ってもらうことが最も重要だと考えています。とは言え、むし歯が大きくて神経に強い炎症が出ていている状態や、転んで歯を折ってしまっているなど緊急事態では、その場でお母さんと相談し、体を動かないようにおさえて治療をすることもあります。もちろんその後の通院でお子さんの恐怖感についてのフォローを意識していきます。

高度医療機関への紹介

しかしお子様が治療を頑張れる時期にも差がありますし、早急に高度な歯科医療が必要と判断した場合には、当院にて応急処置をさせていただいたあとに高度医療機関への紹介をおすすめさせていただくこともございます。実績としては東京医科歯科大学歯学部附属病院の小児歯科への紹介が多くあります。

治療内容と予防について

当院では、歯科検診、むし歯の治療、年代に応じて必要があれば歯の矯正を行っております。
むし歯予防については、年代に応じてのフッ素(フッ化物)の導入の仕方、甘いもののコントロール、保護者さまの「仕上げ磨き」の方法など、予防についての様々なことをご提案できます。どうぞご相談下さい。

診療後のガチャガチャ

当院では基本的に小学生(六年生)までを対象に診療後にメダルをお渡ししています。「頑張ったご褒美」ということでそのメダルで待合室に設置しているガチャガチャを一回まわせるというものです。報酬型の対応には賛否あるかもしれませんが、当院では現状このように対応させていただいております。子どもたちにはとても高評価で毎回治療を頑張ってくれます。一緒に来てくれた兄弟姉妹にも(あとで喧嘩になるのを避けるため)メダルをお渡ししていますので、純粋に頑張ったご褒美ではないのですが「治療の応援ありがとう」ということにしています。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME