【令和5年1月より】診療時間変更のお知らせ
お世話になっております。診療時間変更のお知らせです。
当院は2023年(令和5年)1月より診療時間を変更することになりました。
・午前診療は午前9時30分〜午後1時まで(土曜も同じ)
・午後診療は午後2時30分〜午後7時まで(土曜の午後診療は午後2時30分〜午後5時30分まで)
平日の休診日については変更なく基本的に水曜または木曜が休診日となります(医院カレンダーをご参照ください)。
従来からの「様々な患者さんの生活スタイルに対応していく」という考え方に、「当院スタッフの働き方を変えていく」ということも加え、今回の決定に至りました。ご理解の程、お願いいたします。
お知らせ
- 院長ブログを更新しました。 [2023.05.15更新]
- 昼ごはんの後に歯を磨いたほうがいいのか
- 院長ブログを更新しました。 [2023.03.22更新]
- 献血に行ってきました7
- 院長ブログを更新しました。 [2023.02.17更新]
- 火防の凧
- 外壁工事について [2023.01.12更新]
-
当ビル全体の外壁工事が
本年1月11日より始まっております。工期終了は4月下旬を予定しております。
診療は通常通り行っております。
通院時には騒音等ご迷惑をおかけするところもあると思いますが、ご容赦ください。
- 睡眠検査の導入について [2022.12.27更新]
-
「食事」「運動」「睡眠」は当院が目指す「健康寿命の延伸」の三本柱です。
世界的に見ると日本は特に睡眠がなおざりにされています。
近年「睡眠」が健康にとって大変重要であることが次々に判明しています。
そこで自宅でできる睡眠検査を当院でも導入することになりました。
スマホアプリやスマートウォッチに類するものではなく、病院で宿泊
しておこなう脳波を測定する検査と同様のものです。
いつもつかっている寝具や寝室でクオリティの高い睡眠検査が可能に
なります。続報をお待ち下さい。 - 睡眠歯科について [2022.11.11更新]
-
主に閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)(就寝時に気道が狭くなってしまうことにより呼吸が止まる、またはしにくくなる病気)についての話題です。
睡眠歯科(閉塞性睡眠時無呼吸 歯ぎしりくいしばりTCH)について
当院では以前よりOA(スリープスプリント)の作成をしておりましたが、最近、医科の先生(主に睡眠専門医、耳鼻科の先生)からのスリープスプリント作成の依頼が増えてきたため、あらたに睡眠歯科のページを作成いたしました。まだ作成途中ですが更新していきますのでどうぞ御覧ください。
- [2022.01.25更新]
-
口腔ケア用品の紹介に「テペセレクトコンパクトソフト(歯ブラシ)」を追加しました。
これからケア用品の記事も充実させていきたいと思います。
- [2022.01.07更新]
-
当院の室内換気の情報を更新いたしました。
二酸化炭素の濃度モニターについての内容が追加されています。ご参照ください。
当院で行っている主な治療
歯科
当院の基本的な方針は「当院の特徴」のページをご覧ください。
スマートフォンでご覧になっている方は上のメニューにある「当院で行っている歯科診療」の項目から、他の記事もご覧いただけます。歯の予防、フッ素についてやTCH(歯の接触癖 歯のくいしばり)、その他の記事もご覧いただけます。
交通案内
〒115-0055
東京都北区赤羽西4-23-9
赤羽駅から徒歩8分 国際興業バス「弁天坂下」より徒歩1分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 通常 | 土曜 |
---|---|---|
午前 | 09 : 30 〜 13:00 | 09:30 〜 13:00 |
午後 | 14:30 〜 19:00 | 14:30 〜 17:30 |
受付時間は診療終了30分前です。当院は予約制ですので、急患時にも来院前にはお電話いただけますと大変助かります。
休診日:日曜、祝祭日、水または木曜日(カレンダーまたは電話にてご確認ください)
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。